公開質問(令和7年4月11日付)への回答

公開質問(令和7年4月11日付)の原文はこちらを御覧ください。


 質問が多岐にわたるので、分類したうえで回答します。
 各質問の回答を直接ご覧いただけますが、できるだけ分類ごとにまとめてご確認いただきますようお願いします。
 また、町会運営の基本をご理解いただくうえでのわかりやすさを考慮し、回答の順番は質問番号通りとはなっていませんのでご了承ください。

分類質問
A. 役員選任に関する疑問17. チーム立候補制の不当性について
11. 役員立候補の期限と町会だよりの扱いについて
12. 現行役員の立候補届提出について
13. 現行役員の立候補しなかった理由とその説明について
16. 町会だよりの選挙関連の表現と理解しやすさについて
18. 町会長の任期上限の規約改正について
B. 町会活動の運営5. コミュニティフェスティバルの趣旨について
8. 納涼夏まつり、盆踊り大会のイベント名変更について
10. 町会の目指すべき環境づくりと葬儀場建設について
9. レシートのポイント付与について
C. 議事録と会議の透明性1. 議事録の正確な作成の意見提起について
2. 役員会議と班長会議の優先関係について
3. 役員会議の議事録の閲覧方法について
4. 会員が閲覧できる町会文書について
19. 「ご意見箱」の管理方法と意見数について
D. 役員活動と手当6. 役員活動手当金額の内訳について
7. 役員活動手当の決定方法と業務推進委員への支払いについて
E. 会員管理と施設利用14. 役員の入会手続き確認について
15. レーベン班の会員数と世帯数の確認について
20. 会員届と会員名簿の管理方法について

「A. 役員選任に関する疑問」


以下については「役員立候補について(回答)」としてまとめて回答します。
11. 役員立候補の期限と町会だよりの扱いについて
12. 現行役員の立候補届提出について
13. 現行役員の立候補しなかった理由とその説明について

<質問内容>




「B. 町会活動の運営」





「C. 議事録と会議の透明性」






「D. 役員活動と手当」



「E. 会員管理と施設利用」